23.08.09 夏まつり参観
夏まつり参観が7月に行われました。梅雨時期でお天気も不安定だったので、雨の日バージョンでホールや各保育室での参観とさせていただきました。

参観の時間をみんなで一緒に過ごすこと、ふれあうことができ、こういった元の生活が少しずつ戻ってきた事が嬉しかったです。
まず最初に、園長先生から絵本の読み聞かせとお話です。

いつも怒られてばかりの男の子。その彼の本当の願いに胸がじーんとくるお話です。
そして、いよいよ夏まつり参観の始まりです!朝のお集まりと音楽あそび。

その後は、各学年ごとの盆踊りです。

歌や音楽が大好き!自分の好きな振り付けの動きを一生懸命!!

振り付けを声に出して動きを覚えていた4歳児!当日もみんなで声を出して元気いっぱい!!

いつも笑顔で楽しく踊っていた3歳児。かけ声をかけながら踊る姿は可愛さでいっぱい!!

口ずさむほどのお気に入りの1曲!
前後左右と動きがたくさんある振り付けも自信を持って踊ります!!
どの学年も上手に盆踊りを踊り、たくさんの拍手をいただきました。盆踊り終了後は、各学年で七夕ふれあい遊びです。







次は何て言われるか分からないドキドキさがおもしろい!

あらあら?!いろんなところが、くっついちゃった!!


今回の夏まつり参観は、普段から行なってきた音楽あそびや盆踊りの様子を見ていただきました。親子でのふれあい遊びも、お家の方がそばにいる事の安心感を感じながら、お家のようにまったりとした気分を味わったり、楽しさを分かち合ったりしながら過ごしていましたね。参観の回数を重ねるごとに、また違った子ども達の様子、クラスの雰囲気に溶け込んでいる様子等、様々な姿を感じとっていただけたのではないかと思います。子ども達が、生活を通して経験していく中で、これが面白い!続けたい!やってみたい!と意欲あふれる活動がこれからもできればいいなと思います。