BLOG

21.05.01 安心する場所・もの・人を求めて・・・・・。

週が明けて、またまた子どもたちは元気に泣いたり笑ったり大忙しです!!

こどもが泣く姿を見ながらお母さんも励ましたり、「はい!!先生よろしく!!」ていう感じで預けて下さったり・・・・・朝から様々です。

2・3歳くらいのこの時期を、幼児の特徴の一つとして「固執性期」呼ぶことがあります。

外遊びにて・・・・・・。
4月の初めのころの写真。
可愛いでしょう?彼女は外に出て遊ぶとき、自分の持ち物を
ぜーーーーんぶ持っていくと・・・・・・。

両手にいっぱい自分のものを持って・・・・・。
ポロポロと手からこぼれおちる「私のもの」を
一生懸命拾いながら・・・絶対手放さない・・・・・。
幼稚園の中で「私の物」といえる物の安心感。



「人」や「物」や「場所」・・・・に激しく固執するというものです。

「固執しているように見える」という方が正しいかもしれません。

人間だれしも安定することを好みます。当たり前ですけど「安心」は心が落ち着きますね。

子どもは前回のブログでもお話しした通り、生まれてまだ2・3・4年しか生きてないでしょう?ですから、経験値がとても低い・・・・。ほとんどが知らない世界(知らない人・もの・場所)なわけです。小さな小さな世界で生きている・・・・。

その結果彼らは小さな小さな「安心」する場所・人・ものに、無理やり落ち着こうとする・・・・その姿を見るとすごく固執しているように見える・・・・というわけです。

私達大人も安定する場所を好んでいるのですが、長く生きていろんな経験をしている分、安定できる場所が沢山あるし、初めての出来事に出会ったとしても、ある程度の想定と共に受け入れることが出来る。

又、これがダメならじゃあこれで・・・・みたいな融通だって利きますよね。

これは経験値が高いから・・・・。

朝お母さんから離れないのもそうです。

これは、「人」に固執している・・・・・。

お母さんが安定・安心できる場所だという事です。嬉しいですね。泣いててどうしようと悩んでらっしゃるお母さん・・・・ひとまずここは喜んでおきましょう。

この写真は、前年度の担任の先生と語らっているところ・・・・・。
ほっこりした空気が流れていたのでこっそり隠し撮りしてみました。

これだって小さな固執です。
長い間時をすごしてきた先生・・・・・・・。
「人」に固執しているわけですね。

悲しくなったり、頑張れなくなった時は
こんな時間も大事です。



小さな子ども達だけではありません。例えば引っ越しをして大きく環境がかわったお友達・・・・・。「幼稚園に行った事がある」という経験値はもっていますから、ある程度どんなことをする場所なのか・・・・そこはわかっているでしょう。

でも・・・・場所も人も、もしかしたら言葉だって・・・・違うんです・・・・・。

そう思ったら、登園を渋っていることって、とても自然な子どもの表現と思えるでしょう?

進級・入園をしてから1か月。

「どうやら、この人が私のクラスのボス(先生)らしい・・・・。」ということはわかってきました。笑

困ったら、毎日顔を合わすこの人たちになんか言ってみればいいことも・・・・。

お母さんお父さんが1番だけど・・・・まあ・・・・この人のこと頼ってみてもいいかな・・・・・位にはなってきています。笑

さあ!!小さな信頼を頂いたところで・・・・・・・これからの私達のお仕事は・・・・・世界を広げてやること・・・・・色んな場所へ連れていったり、色んな人に出会わせたり、色んなものを使わせたり・・・・・幼稚園の中で安心できる場所・人・ものをどんどん増やしてやればいい・・・・・。

そうすれば、子どもたちは幼稚園で安心して自分が表現できるようになります!!!

給食を作って下さる方だよ・・・・・。

へえー、ここで給食つくってるんだ・・・・・。

あ・・・・・バイバイしてくれた・・・・・・・。


「せんせい!!みてみて!!やった!!こいのぼりおよいだ!!」

飛び跳ねる飛び跳ねる!!!!
入園してすぐのお誕生日・・・・・・。

ちいさなおててで、パチパチパチ!!

おめでとう!!!!!


あっちむいたり、こっちむいたり・・・・・・。笑
共に育っていく仲間です!!!!

新しいクラスで新しいお友達と新しいゲームにチャレンジ!!

突っ込みどころ満載で・・・・・・笑わせて頂きました。


新しいお友達・新しい先生との毎日が、子どもたちの力となり輝きとなります様に・・・・・・・。

©2014 赤穂あけぼの幼稚園 All Rights Reserved.