BLOG

22.02.08 豆まき

今年もやってきました。2月3日の豆まき!!

朝から子どもたちは何だかそわそわ・・・・・。

泣いてくるお友達もいました。

さーーーて・・・・・今年の子ども達はどんな感じだったのでしょうか?

「鬼さんからの手紙だって・・・・。」の言葉に
固まる・・・・・・・。



「え?なんて書いてあるの?」



「わ!!今年の鬼さんの手形大きい!!!!」




「鬼が会いにくるって・・・・・。」
「去年の手形はもっと小さかった・・・・・。」


「ひとりかな・・・・・・ふたりかな・・・・・・。」



急に不安になって泣き出す・・・・・。



今年は、誤嚥があると危ない・・・・という理由でお豆を封印。

別の物で戦うことにしました!!

ホールで各学年ごとで集まります。さてさてどんな様子だったかな?

3歳児

鬼は外~♪福は内~♪

歌を歌っています。
でもね・・・・・心ここにあらず・・・・・。
顔は真顔・・・・・誰も笑ってない・・・。


子どもの中に流れる不穏な空気・・・・・(笑)


鬼はいるのかいないのか・・・・・来るのか来ないのか・・・・・・。
頭の中でぐるぐるしている様子が手に取るようにわかって笑えました。





歌が終わって先生がお話し始めたとき・・・鬼がきたーーーーーーーー!!!!

びっくりして大泣きする・・・・・・。

子どもは後ろに固まる・・・・・。


そうなると・・・・・鬼はひとりぼっち・・・・・。

年少はね‥‥ほら・・・・見えるでしょう?青い線が・・・・。
これは、セーフティーゾーン。

鬼はこれ以上は前に進めない・・・(笑)



誰もいないじゃないかーーー・・・。




さあ!!みんな、泣いている場合じゃないぞ!!
頑張って心の鬼を追い出すんだーー!!!!


ボールを青い線付近に置き・・・・・


さあ!!!みんなでやっつけよう!!!!


おっ・・・・・・だんだんと鬼とに距離が近くなってくる。





一定の距離を保つことも大事・・・・・(笑)




えいえいえいえい!!!!!


わーーーやられた!!!



4歳児

鬼のパンツ♪・・・・・・・。


かおかお・・・・・・(笑)


やっぱり年中もこうなる・・・・・。



歌の後の先生のお話・・・・・もう目がキョロキョロ・・・・・。


先生の話なんて一つも耳に入ってこない・・・・・。





年中さんのセーフティーゾーンは黄色い線!!
ちょっと、鬼の行動範囲が増える・・・・。
さあ!!がんばれ!!!



鬼の陣地に入って戦う勇敢な者も出てきて面白かったです!!

落ちたお面をかぶりなおすのも必死・・・・。
前後ろ反対にかぶっていることも気が付かずボールを投げまくる様子も
笑えました!!







かっこよくたたかったぞ!!!
やったー!!!


つぼみ組

特に気にならない人、泣く人、あっけにとられる人・・・・いろいろ・・・・。

本当にいろいろ・・・・・。



鬼のパンツ・・・・・ちょっと触ってみとこか・・・・。


恐る恐る近づいてさわってみた。


鬼のパンツは・・・・・いいパンツだった???






つぼみさんは、なんというか・・・・
恐ろしさの免疫がないというか・・・・
「恐ろしさ」に対する経験に違いがあるでしょう?


だから、本当に鬼との距離の取り方に個人差があって
私たち職員もいい学びになりました。
ほらみて!!
セーフティーゾーンどんどん入っていってるでしょう?
なにーーーーー?!あれー!!
こーーーーーわーーーーーーいーーーーーー!!!!


間近で鬼を見上げる・・・(笑)


すごい顔だなあ・・・・。



鬼にロックオン・・・・・(笑)



鬼のリアクション見て、だんだん面白くなってくる・・・。

もう笑っちゃってるでしょう???


怖かったお友達も先生と一緒にボールを投げることができました!!!

すごいすごい!!!!


鬼が遊んでくれてる・・・・ぐらいに思っている・・・・・。   




ターーーーッチ!!
わたしも・・・・・。

わたしも・・・・・。

先生と一緒に・・・・・。


ぼくもタッチしてみる・・・・!!


皆で鬼をやっつけました!





5歳児

鬼のパンツ・・・・・大熱唱!!!!


年長さんは果敢に鬼に向かっていきます!!

怖いけど・・・・・よく見ると真顔だけれど・・・・・でも
勇気を出して頑張れる。

球を投げるのもうまいし、力もあるし、コントロールもいいから
鬼に当たる当たる・・・・・(笑)




そーーーーれーーーー!!!


最後に鬼と撮影までしました!!

恐ろしいものに背を向けて立つってなかなか勇気いりますよ。
顔ひきつっている人たくさんいました(笑)




こんな風にして豆まきの1日は終わりました。

「怖い」「恐ろしい」の感じ方の育ちに違いが見えて面白かったです。

「うれしい」「悲しい」と同じように「怖さ」「恐ろしさ」を子どもたちは経験を通して学びます。

例えば絵本・テレビなどで怖いものを見た・・・・なども経験でしょう。

大体鬼というのは悪役として出てくることが多いですよね・・・・・auのCMに出てくる鬼ちゃんみたいな鬼は稀です。

彼らは普段の生活の中で「鬼」と似たようなカテゴライズされたものを見て学びます。その「鬼のようなもの、鬼に似たようなもの」がいう言葉・行動をちゃんと勉強しているわけです。

プリキュアでも、日曜の朝の戦隊シリーズでも悪役が出てくるでしょう?あれもちょっと鬼の位置づけと似ています。

色・形・表情・声・・・・・いろんな情報から総合してみて・・・なんか「変」なんです。なんか・・・・「怖い」・・・・。

悪役の顔って・・・・怒ったような表情でしょう?

表情を見て怖いとか、かわいい、とか嬉しいとかちゃんと判断するセンサーが働いているんです。

じゃあ・・・・・その表情って・・・・・?

どんなことを通して学んでるかといえば・・・・日々関わる人との繰り返しの表情の読み取りに他なりません。

お父さん、お母さん、お友達、先生・・・・沢山の人と関わる中で子どもたちはは複雑な感情の表現や読み取りを重ねているんです。

コロナでマスクで隠された私たちの顔・・・・・少ない情報の中でも彼らがキャッチできるように、「目」の表情は豊かに!!声や身振り手振りの力も借りて大切に関わっていきたいなあと改めて思ったのでした。

最後に・・・・・みんな見てごらん・・・・・。

鬼さんだってこんな表情するのよ・・・・。

ふふふ・・・・。

つかれたんやねえ・・・・・。(笑)

皆の心の鬼をやっつけるために、やってきてくれた青鬼さん。

本当にありがとう!!強い心をいただきました。

これから1年頑張ります!!!!

©2014 赤穂あけぼの幼稚園 All Rights Reserved.